-
フレキシブルなカメラシステムカメラヘッドとクローラーボディ部が分割できるため、クローラ式だけでなく、船体式としても使用が可能です。
-
大口径調査時使用状況コンパクトな設計なので、さまざまな特殊マンホール形状にも対応します。
船体式は自然流下でのみ使用可能です。水深: 20cm程度より使用可能 流速: 下流おいて船体が回収可能である場合には、流速が早い場合でも調査可能です。船体の回収が不可能な場合には流速状況によって調査方法が変わります
対象管径: | 250mm-2000mm |
---|---|
ケーブル長: | 1500m |
ボディサイズ: | L=840mm×W=145mm×H=160mm |
カメラヘッド: | Pan&Tilt=135°&+/-80° |
ズーム機能: | 光学10倍 |
使用用途として 適している場所
|
ボックスカルバート管 | |
変形した管路 | ||
未清掃管路 |
水深: | 20cm程度より使用可能 |
---|---|
流速: | 下流おいて船体が回収可能である場合には、流速が早い場合でも調査可能です。船体の回収が不可能な場合には流速状況によって調査方法が変わります |
対象管径: | 80mm-200mm 250mm-600mm(挿入台車使用時) |
---|---|
ケーブル長: | 120m |
ボディサイズ: | L=325mm×W=71mm×H=65mm |
カメラヘッド: | Pan&Rotation=200°&∞ |
ズーム機能: | なし |
曲がり管適用角度: | φ100mmで使用する場合45° φ125mmで使用する場合90° φ100mm/150mmでの接合部の場合90° |
・カメラヘッド | ・ケーブルドラム |
・コントローラー | ・押込みロッド |
・台車(管径により必要) | ・エムペグレコーダー |
・工場内排水管 |
・曲がりのある管路(φ80mm~600mm) |
・接合部のある管路(100mm~200mm) |
・立ち上がっている管路 |
・山の中の管路 |
各種カメラヘッド(シザー型・直側型・直視型)
共通コントローラー
共通ケーブル(150m)
システム搭載車が入れない極狭な道路
工場などの設備内
対応管径(φ80㎜~600㎜)
|
|
|
|
|
|
カメラ | フルHDカメラ |
---|---|
解像度 | 1920x1080 |
ズーム | 360倍(光学30倍xデジタル12倍) |
感度 | 1.41Lx |
フォーカス | 手動/自動 |
照明 | 高輝度LED |
電源 | バッテリー及びAC電源 |
最大充電時間 | 80分 |
稼働時間 | 2~3時間 |
モニター | 10インチHD-LCD |
録画装置 | デジタルレコーダー(H.264) USBメモリー/ハードディスク |
取り付け | 伸縮ポール8m(2m、4段) |
保護等級 | IP67 |
重量 | カメラ:2.2kg 伸縮ポールとファストロック:4.5kg ケース:6.8kg |
操作 | キーボード/遠隔操作 |